詳しい自己紹介はこちら
眉アートメイク

【Q&A】眉アートメイクの疑問5選|痛み・ダウンタイム・日本と韓国の違いも解説

niko.blog

眉アートメイクはとても便利な施術ですが、初めての人にとっては「痛みは?」「ダウンタイムは?」「どこで受けるのが安心?」といった疑問がたくさん出てくるはず。

この記事では、私の体験をベースに、よくある質問をQ&A形式でまとめました。これから受けようか迷っている方の参考になればうれしいです。

Q1. 眉アートメイクって痛いの?

質問ちゃん
質問ちゃん

痛そうなイメージあるんだけど、実際どうなの?

ニコ
ニコ

麻酔をしっかりしてくれるから全然耐えられるよ!“チクチクするな”くらい。想像してたより軽かったの。

Q2. ダウンタイムってどのくらい?

質問ちゃん
質問ちゃん

施術後ってどんな感じ?会社の人にバレない?

ニコ
ニコ

最初は色が濃くてびっくりするかも。でも1週間くらいで落ち着いて自然になるよ。マスクや前髪、帽子でカバーできるし仕事も普通にできたよ。私は職場の人にもバレなかったよ。

Q3. ケアで気をつけることは?

質問ちゃん
質問ちゃん

普段の生活で大変だったことは?

ニコ
ニコ

一番大変だったのはシャンプー!眉に水がかからないようにするのが難しかった。美容室でシャンプーだけお願いするのもありかも。

それから、保湿と紫外線ケアはもちろん必須!乾燥すると色が定着しにくいし、紫外線で変色するリスクもあるから、この2つはしっかり気をつけたよ!

あとね、大事なのは“かさぶたを絶対にはがさないこと”自然に取れるまで待たないと色が抜けちゃうんだよね。

📌ダウンタイムの詳しい流れやケア方法は、こちらの記事でもまとめています👇️

合わせて読みたい
【体験談】眉アートメイクのダウンタイム&ケアで気をつけたこと
【体験談】眉アートメイクのダウンタイム&ケアで気をつけたこと

Q4. 韓国で受けるのと日本で受けるの、どっちがいいの?

質問ちゃん
質問ちゃん

ニコちゃん、韓国で受けるか日本で受けるか、どっちがいいの?

ニコ
ニコ

それぞれにメリット・デメリットがあるよ。私は釜山によく行ってたから韓国で受けたけど、比べるとこんな感じ👇

日本で受ける場合

メリット

• 日本語で細かい希望を伝えやすい

• アフターケアやトラブル時の対応が安心

• クリニック数が増えてきて選択肢が広がっている

デメリット

• 韓国より費用が高め

• 技術差が大きいのでクリニック選びが難しい

韓国で受ける場合

メリット

• 施術数が多く、技術が高い

• 日本より安いことが多い

• 日本語通訳がいるクリニックもある

デメリット

• トラブル時にすぐ行けない

• 通訳がいてもニュアンスが伝わりにくい場合がある

• 渡航費がかかる

質問ちゃん
質問ちゃん

なるほど~!日本は安心、韓国はコスパって感じだね。

ニコ
ニコ

そうそう。どっちが正解とかはなくて、自分が優先したいこと(価格・安心感・仕上がり)で選ぶのが大事だよ!

Q5. どのくらい持つの?

質問ちゃん
質問ちゃん

3年ってよく聞くけど、ほんと?

ニコ
ニコ

一般的には2~3年くらい。でも私は6年経っても半分以上残ってるよ!持ちは肌質や生活習慣でも変わるね。

眉アートメイクQ&Aのまとめ

眉アートメイクは「毎朝の時短」「水や汗で落ちない安心感」という大きなメリットがある施術。

ただし、痛みやダウンタイムの不安、施術先選びの悩みも出やすいので、体験談やQ&Aを参考にして“自分に合うか”をじっくり考えてほしいです。

質問ちゃん
質問ちゃん

ニコちゃん、いろんなQ&A聞けて安心したよ~!最後に一言ある?

ニコ
ニコ

ここまで読んでくれてありがとう✨

このQ&Aが少しでも眉アートメイクを考えている人の参考になったらすごく嬉しいな。

不安なこともあると思うけど、大丈夫。あなたに合う方法がきっと見つかるから🍀

📌もっと具体的な体験談を知りたい方はこちらの記事もおすすめです👇️

合わせて読みたい
韓国で眉アートメイクを受けたら6年も持った!リアルな感想と体験談
韓国で眉アートメイクを受けたら6年も持った!リアルな感想と体験談
合わせて読みたい
【体験談】眉アートメイクのダウンタイム&ケアで気をつけたこと
【体験談】眉アートメイクのダウンタイム&ケアで気をつけたこと

注意事項

本記事は筆者の実体験に基づいたQ&A形式の内容です。施術内容や経過には個人差があり、効果を保証するものではありません。アートメイクを検討される場合は、必ず医師や施術者とのカウンセリングを通じてご判断ください。

ABOUT ME
ニコ
ニコ
美容部員歴18年・FP資格、宅建資格保有/駆け出しブロガー
「美容って楽しいけど、お金かかるし、どれを選んでいいか分からない…」 そんな不安を、美容医療オタクで美容部員歴18年のニコがまるっとサポート! 実体験ベースで、美容医療やスキンケアのリアルな情報をお届けします。 きちんと選んで、無理なくキレイを楽しみましょう🌼
記事URLをコピーしました