詳しい自己紹介はこちら
美肌治療

【体験談】シミ取りレーザーの費用・経過・ダウンタイム|町の病院で安く受けた体験談

niko.blog
質問ちゃん
質問ちゃん

ニコちゃん、シミ取りって高いって聞くけど…やっぱり数万円くらいかかるの?

ニコ
ニコ

そう思うよね!

でもね、私が受けたシミ取りはなんと1ショット400円だったの。

町の病院で気軽にできて、しかも経過もすごく良かったんだよ。

今日はその体験談をシェアするね!

シミ取りレーザーを受けたきっかけと選んだ理由

私は子どもの頃から「紫外線」に気をつけるようシミ体質の母に言われていて、小学校高学年から日焼け止めを欠かさず使ってきました。

20代までは大きなシミは出なかったものの、30歳を過ぎた頃から頬やおでこに少しずつ気になるシミが出てきました。

質問ちゃん
質問ちゃん

若い頃から日焼け止め塗ってたのに、やっぱり出てくるんだね…

ニコ
ニコ

そうそう。

だから“大きくなる前に取っちゃおう!”と思って、シミ取りレーザーを受けることにしたんだよ。

シミ取りレーザーの費用が安かった体験談(町の病院で1ショット400円!)

当時、私が通ったのは「保険診療がメインだけど美容施術も少しやっている町の病院」。

• 初診料は不要

• 順番待ちも一般診療の人と一緒

• レーザーは Qスイッチルビーレーザー を使用

• 料金はなんと 1ショット400円

質問ちゃん
質問ちゃん

えっ、そんなに安くできるの?!

ニコ
ニコ

私のシミは小さめだったから、それぞれ1ショットで取れたんだよ。

全部で4つあったから、400円 × 4ショットで合計1,600円。

思ってたよりずっと気軽に受けられて、“やってよかった!”って感じだったよ。

注意点

ここで紹介している金額は、私が当時受けた病院での例です。料金はクリニックやシミの大きさ・数によっても変わるので、実際に検討される場合は必ず事前に確認してください。

Qスイッチルビーレーザーって痛い?シミ取り体験でわかったこと


施術に使われたのは Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーの痛みは?

• 照射時の痛みは「輪ゴムでパチンと弾かれる感じ

• 麻酔なしでも我慢できる程度

施術は数秒で終わり、ダウンタイムも短め

質問ちゃん
質問ちゃん

思ったよりあっさり終わるんだね!

ニコ
ニコ

うん、本当に一瞬だったよ。想像よりずっと気楽だった!

🌸ホクロ取り体験談が気になる方は、こちらをご覧下さい👇️

合わせて読みたい
【体験談】ホクロ取りで透明感アップ!日本と韓国の違い・費用・ダウンタイム・アフターケアまとめ
【体験談】ホクロ取りで透明感アップ!日本と韓国の違い・費用・ダウンタイム・アフターケアまとめ

シミ取りレーザーのダウンタイムと経過|1ヶ月後までの変化

施術直後~数日後

赤みとかさぶたができる。先生から「テープは不要」と言われたけど、紫外線対策を徹底。

1週間後

かさぶたが自然に剥がれ、赤みも薄くなる。ファンデでカバーできる程度に。

2週間後

ほとんど馴染んで、周囲から「肌が綺麗になった?」と気づかれるように。

1ヶ月後以降

跡は目立たなくなり、肌の透明感がアップ!紫外線対策と保湿を続けたことで色素沈着もほとんどなし。

ニコ
ニコ

先生から言われた、“患部をいじらないこと”と“紫外線対策を徹底すること”を守ったのが良かったと思う!

シミ取りレーザーを受けて実感した効果と感想

実感したこと!

• シミが小さいうちに取るとダウンタイムも短く・費用も安く済む

• 1回でも肌全体が明るく見えて、透明感アップ

• 写真映えや印象が大きく変わった

• コスパを考えても「やってよかった」と実感

質問ちゃん
質問ちゃん

ニコちゃん、もし今から受けたい人にアドバイスするとしたら?

ニコ
ニコ

大手クリニックの安心感もあるけど、

町の病院や地域の美容皮膚科でも意外と安く受けられる場合があるよ!

自分のライフスタイルやコスパ感覚に合う選択肢を探すのがおすすめ!

🌸効率よくお肌の透明感を目指したい方へ👇️

合わせて読みたい
【体験談】シミ取り?ホクロ取り?トーニング?肌を明るくするなら“施術の順番”が大切!
【体験談】シミ取り?ホクロ取り?トーニング?肌を明るくするなら“施術の順番”が大切!

まとめ|シミ取りレーザーは早めに受けるとコスパ良し!

まとめ

• 町の病院では 1ショット400円 と驚くほど安く受けられることもある。

ダウンタイムは1〜2週間と短くて、生活にほとんど支障なし。

患部はいじらない!

紫外線対策と保湿がカギ!

• 小さいうちに取ることで、ダウンタイムも短く、施術にかかる費用も安く済む

ニコ
ニコ

シミは“早めに取る”のが一番コスパがいい!

気になってる人は、まずは近くの病院や美容皮膚科を調べてみるといいよ。

注意事項

本記事は筆者の体験談をもとにしています。施術内容や経過には個人差があり、効果を保証するものではありません。実際に検討される際は、必ず医師や施術者と相談のうえでご判断ください。

ABOUT ME
ニコ
ニコ
美容部員歴18年・FP資格、宅建資格保有/駆け出しブロガー
「美容って楽しいけど、お金かかるし、どれを選んでいいか分からない…」 そんな不安を、美容医療オタクで美容部員歴18年のニコがまるっとサポート! 実体験ベースで、美容医療やスキンケアのリアルな情報をお届けします。 きちんと選んで、無理なくキレイを楽しみましょう🌼
記事URLをコピーしました